今回建築したのは委託販売店という区画です、まず委託販売店という区画がどんなものなのかを説明します。
これがデフォルトの委託販売店です。アンビジョンというデータセットをいれたら追加されます。
レジを選択して買うを選ぶとこんな風に持ち物欄のアイテムが売れたり色々買えます。 買えるのは発明というスキルをあげると作れる発明品や宝石やノームです。ちなみに商品は日替わりで色々入荷してます。
そしてこちはエリクサー委託販売店です。スーパーナチュラルのデータセットをいれたら追加されます。
こちらで売っているのはエリクサーを売ったり買えたりします。後はエリクサーの材料とレシピが買えます。
こちらの2つの区画は好きなんですが別のパックなので別の建物なのが不便なんですよねー…という訳で委託販売とエリクサーのレジを両方設置した区画の建築をしよう!という考えに至りました。
そんな訳で建築した区画がこちらになります!
まず外観はこんな感じになります。 公共の区画なのにどうしても民家ぽっくなってしまう…。
そして中はこんな感じです。 あとレジの数が多いのはワールドアドベンチャーの要素であるネクターのレジもおいているからです。いや…当初は委託販売とエリクサーのレジとそれ関連だけですませようと思っていたんですがね…旅行に行くのが大変なので(ロードが長い…)だから地元のワールドに全ておいておこうみたいな魂胆です。あとは食べ物のレジとお風呂もあるで寝る以外はここで過ごせたりします。
ネクターとは…?と3やっていない方はわからないかもですのでネクターについては次の記事で解説します。
外はこんなかんじで養蜂箱とWAの植物を設置しています。植物も旅行にいかないと買えないのが不便なのでここに置いてます。
地下はこんなかんじです。とりあえずTVと発明台の彫刻作業の奴と宝石カットマシーンに錬金術の奴はおいてます。
そして次は区画が問題なく動いているかお試し…無事に動いてくれました。全てのレジが問題なく動いています。
自作の公共区画が動いているといつもホッとしますね。なんかこう…自分いつもちゃんとできてるか不安になるんです。

にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿